残念ながらスクエニは株主優待を実施していない
スクエニの株は1株からでも購入できる
単元株数は100株
100株で70万円以上するので、スクエニが好きで資金に余裕があるなら
こんにちは、優待大好き!まさるです。
あなたが株主優待だけでなくゲーム、特にRPGも好きなら一度はこの企業の優待のことを考えたりしたことがあるのではないでしょうか?そんなファミコン時代からの日本のRPGを引っ張っていった先駆者。
そう、国民的人気を博したドラクエからFFを作っている会社です。
そんなスクエニですが、スクエニの優待を貰おうと思って検索しても優待内容が出てきませんよね。あれ…まさか?っておもってしまいますよね。
結論から言うとスクエニは現在株主優待を行っていません。スライムやチョコボのグッズとか貰えるとすごく嬉しいと思っていたのですが残念です。しかし今は無くとも将来的には優待が始まるかもしれませんのでその時を楽しみに待ちましょう。
スクエニは国内外での有力タイトルを多数抱えている会社です。元々はスクウェアとエニックスという別々の会社が合併して誕生しました。当時を知っているドラクエ派とFF派で対立してた人々は想像もしなかった事態だったことを覚えています。
それでは日本を代表するゲーム業界のRPGの雄「スクウェア・エニックス」を紹介します。
スクウェア・エニックスってどんな企業?
まずはスクウェア・エニックスの企業情報をまとめてみました。
市場 | 東京証券取引所(東証一部) |
---|---|
証券コード | 9684 |
商号 | (株)スクウェア・エニックス・ホールディングス |
決算期 | 3月末日 |
業種 | 情報・通信 |
単元数 | 100株 |
備考 | 掲載時点での情報となります。 |
スクウェア・エニックスの事業内容
誰しもが知っていると言っても過言ではないドラクエ・FFという国民的RPGを作っている会社です。現在はドラクエ11とFF15が最新作で人気の高いFF7のリマスター版の第一弾が発売され、その続編が期待されています。またスマホ分野の進出も積極的です。
ファミコン、スーパーファミコンでドラクエ・FF共に我が世の春を謳歌し、SONYのプレイステーション陣営に移籍してからはプレイステーションの勝利を決定付けるなどさらなる飛躍をし、以降、時代が進んでいく毎に開発費の高騰に苦しめられますが、人気IPを利用したスマホへの進出で利益を稼いでいく時代に合わせたプラットフォームへの進出をしている企業です。
1975年創業で資本金は238億6800万円万円、売上高も2018年3月期(連結)で2,503億円の大企業です。
スクウェア・エニックスの沿革まとめ
元々はスクウェアとエニックスという別々の会社で、なんと両社ともゲームは作っていなかったのですが。スクウェアもエニックスもファミコンで本格的にゲーム業界に参入し(そのまえのPC時代からゲーム開発はしていたが長くなるので割愛)堀井雄二、坂口博信というスタークリエイターの作り出したDQ、FFで本格的なゲーム会社へと成長していきます。
その後も人気IPを多数排出しゲーム業界での地位を固めソフト開発の大手として現在に至ります。
他にも傘下のタイトーのゲームセンターやIP管理、人気雑誌ガンガンを始めとする出版事業、海外での自社IP管理会社、キャラクターグッズなどの管理制作と自社IPを中心とした事業を展開しています。
ここでは、スクウェアとエニックス合併後からの主な沿革を表にまとめました。
2003年 | 株式会社スクウェアを株式会社エニックスに吸収合併し、商号を株式会社スクウェア・エニックスに変更 |
---|---|
2006年 | 株式会社タイトーを完全子会社化 |
2008年 | 当社100%出資により、コンテンツ・サービスの運営を専門的に行う新会社、株式会社スクウェア・エニックス モバイルスタジオを設立持株会社体制へ移行し、商号を株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングスへ変更。新設分割の方法により、株式会社スクウェア・エニックスを設立 |
2009年 | スクウェア・エニックスHD、英アイドス(Eidos Ltd.)を完全子会社化 |
2018年 | 監査等委員会設置会社へ移行 |
2020年 | 株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス100%出資により、株式会社スクウェア・エニックス・AI&アーツ・アルケミーを設立 |
そして現在に至ります。(情報ソースはすべて、企業HPより)
スクエニの事を話し始めるととても話が長くなってしまうので、本当は最近はリメイク多すぎじゃね?とか海外勢に比べて…とかナーシャ・ジベリが…とか無駄に知識は多いのでマニアックな話も書きたいのですが、ここではあくまでハイライト止まりにしておきます。
スクウェア・エニックスの株主優待は何がもらえるの?
現時点ではスクウェア・エニックスの株主優待は残念ながらありません。
人気キャラクターや人気IPを使用したグッズなどがあればかなり嬉しいのですが残念です。
スクウェア・エニックスの株主の権利をもらうにはいつまでに買えばいいの?
スクウェア・エニックスは9月末と3月末に株主の権利が確定します。
残念ながら株主優待はありませんが、配当金は貰えます。
また、株主総会に出たい!という場合1単元100株の購入が必要です。
権利確定日 |
3月末日 |
権利付き最終日 |
2020年3月27日(金) |
権利落ち日 |
2020年3月30日(月) |
権利確定日 |
9月末日 |
権利付き最終日 |
2020年9月28日(月) |
権利落ち日 |
2020年9月29日(火) |
スクウェア・エニックスの株はいくらで買えるの?
スクウェア・エニックスの株価は 6,190円(2021/3/1時点)なので、1単元購入するのに必要な金額は619,000円です。
株主の権利を得るためには最低1単元(100株)の購入が必要ですので、619,000円と手数料で購入できます。
スクウェア・エニックスの株を買える証券会社はどこ?どうすれば買える?
スクウェア・エニックスは東証一部上場企業なので、一般のどの証券会社でも購入できます。
あとは購入の際の手数料や証券会社の購入のしやすさで選べばよいと思います。
実際の株の購入までの流れをまとめると
- 身分証明書とマイナンバーを用意する。
- 各証券会社の公式ページから、口座開設の申し込みをする。
- 必要事項を入力後、身分証明書などの必要情報をアップロードする。スマホからならスマホのカメラで読み込む(わかりやすい案内が出るので大丈夫です)
- 証券会社からの口座開設完了のお知らせを待つ。
- 口座開設が完了したら、その口座にお金を入金する。
- 取引開始!
このような流れになります。
どの証券会社がいいのかいっぱいあってわからない場合、初めて株を購入するのに手数料、サービス内容などを加味しておススメなのが
になります。わかりやすくランキングにしたのでより詳しく知りたい場合は初めて株を購入するあなたにおススメの証券会社ランキング3選から確認してみてください。
・株を購入するためには、証券会社の口座開設が必要。申し込みにかかる時間は10分程度
・証券口座は、複数作ることができて基本的に20歳以上で身分証明書とマイナンバーが必要
まずは口座開設が済んでいないと購入できませんので、今すぐ口座開設だけ済ましてしまいましょう。
スクウェア・エニックスの株を1株だけ(単元未満株)で購入する方法は?
株主優待はないけど、それでもスクウェア・エニックスの株が購入したい!スクウェア・エニックスのファンだから株を買って応援したい!というあなた。安心して下さい。
1単元で買うと高額になってしまう株でも1株だけでも購入できる方法があります。
それが、単元未満株という物で証券会社毎に取り扱いがある所とない所があります。単元未満株を買う際に有力な証券会社をまとめてみました。
現在はスマホで取引する方が増えてきているのと、やはり初めはわかりやすい方がよいと思い、初心者でもやりやすい!というのと、サービスや手数料を厳選し現在私が思う使いやすい証券会社を3社ピックアップしました。
![]() |
・取り扱い銘柄数少な目 ・圧倒的に安い手数料 ・いつも使っているLINEアプリでそのまま購入できるのが魅力。 |
![]() |
・取り扱い銘柄多い ・手数料は月額制 ・Tポイントが貯まる ・スマートフォンに最適化された画面で取引できるので、気軽に買いやすい。 |
![]() SBI証券 |
・取り扱い銘柄多い ・手数料はやや高い ・商品サービス豊富 ・今後1株投資以外にもいろいろやっていきたいと考えているなら魅力的。 |
※この中で、LINE証券だけはあなたが欲しい単元未満株を取り扱っていない可能性があります。コチラから取り扱い銘柄が調べられますので必要な場合は確認してみてください。
スクウェア・エニックスの株主優待おススメ度
まさるのスクウェア・エニックスの株主優待おススメ度は
星1つ!(1/5)
…株主優待がないのでこれは仕方ないです。一単元で約70万円という価格も他に投資先があると思います。
スクウェア・エニックスの株主になるのは、そもそもスクウェア・エニックスが好きだからスクエニのゲーム作りを応援したい!ガンガン等の本が好きだから応援したい!と思う方や、新作ゲームのヒットを予見できる方。この場合は1株だけでも株の売買で儲けることができるので単元未満株を買っても良いでしょう。
貯金してるだけだとほぼお金は増えませんが、どうしてもスクウェア・エニックス好きだから株を買いたい!スクウェア・エニックスの株主総会に出てみたい!など自分のスクエニ愛の具合でどうしても買いたい人だけ買う株だと思います。
とにもかくにも証券口座を開設しないことには何も始まりません。開設しただけではお金もかからないので、いつあなたが欲しい株主優待が出来てもいいように、またその株を権利付き最終日に購入が間に合うように購入するためにも今すぐ証券口座を開設しておきましょう。
スクウェア・エニックスの株を購入するのにオススメの証券会社はコチラ!