株主優待の内容は「株主お買物優待券」
ビックカメラの株主優待を受けるには「(株)ビックカメラ」の株を購入する
100株以上で2月と8月末に優待がもらえる
こんにちは、優待大好き!まさるです。
もし、あなたが「電化製品すごい好きなんだけど、家電系の株主優待が欲しいな」と思っているなら
そんなときには、株主優待が「株主お買物優待券」の企業はどうでしょうか?
そんな企業が「(株)ビックカメラ」です。
あなたが家電が好きなら一回は見たり行ったりしたことがあると思いますし、paypayなどのバーコード決済の〇〇%還元キャンペーンなどでもお世話になったかもしれません。
ビーックビックビックビックカーメラのCMも見たことがあるのではないでしょうか?
どうでもいい話ですが、学生の頃私はずっと「ビッグカメラ」だと思っていて「でっかいカメラって何だろう…?」と思っていたのは恥ずかしい思い出です…。(ちなみにビックの語源には諸説あるようです)
さて、そんなビックカメラですが、優待は「株主お買物優待券」になります。
詳しくは後述しますね。
それでは、株主お買物優待券の株主優待を持つ2月と8月が権利確定月の「ビックカメラ」を紹介します。
ビックカメラってどんな企業?
まずは、ビックカメラの企業情報をまとめてみました。
市場 | 東京証券取引所(東証プライム) |
---|---|
証券コード | 3048 |
商号 | (株)ビックカメラ |
決算期 | 8月末日 |
業種 | 小売業 |
単元数 | 100株 |
備考 | 掲載時点での情報となります。 |
ビックカメラの事業内容
メインの事業内容としては、今さら語ることも少ないですが、家電製品の小売りとなります。
また、Apple製品の正規サービスプロバイダーでもあり、私もiphoneの電池交換の際には利用させていただきました。
現在のビックカメラは家電だけでなく、カメラ、ビジュアル製品、オーディオ製品、パソコン、OA機器、携帯電話、家電製品、時計、ゲーム、メガネ・コンタクト、医薬品、玩具、スポーツ用品、寝具、酒類等の販売を事業としており、多数の子会社も存在します。
主な子会社は、ソフマップやコジマといった同業種だと思っていたのですが、BS放送などの一風変わった子会社も持っています。
子会社は以下の通りです。
株式会社コジマ、株式会社ソフマップ、日本BS放送株式会社、株式会社ビックアウトレット、株式会社生毛工房、 株式会社ビック酒販、株式会社ラネット、株式会社ジェービーエス、株式会社東京計画、 株式会社東京サービスステーション、豊島ケーブルネットワーク株式会社、東京カメラ流通協同組合、他
ビックカメラの沿革まとめ
ビックカメラの主だった沿革をまとめました。
1978年 | 創業 |
---|---|
1980年 | (株)ビックカメラを設立 |
1999年 | 日本ビーエス放送企画(株)(現 日本BS放送(株))を設立 |
2003年 | インターネットショッピングサイト「ビックカメラ.com」を開設 |
2006年 | ジャスダック証券取引所に株式を上場 |
2008年 | 東京証券取引所市場第一部に株式を上場 |
2017年 | 子育て支援のための都市型立地保育園「BIC KIDS」を開設(東京都) |
そして現在に至ります。(情報ソースはすべて、企業HPより)
より詳細な沿革(ニュースリリース)はコチラから。
ビックカメラの株主優待は何がもらえるの?
画像はメーカーHPから引用
ビックカメラの株主優待は、「株主お買物優待券」となっています。
所有株式数および保有期間に応じた株主様お買物優待券(1枚1,000円)を、贈呈いたします。ということです。
100株~ | 2月末 株主お買物優待券 2,000 円分 8月末 株主お買物優待券 1,000 円分 |
---|---|
500株~ | 2月末 株主お買物優待券 3,000 円分 8月末 株主お買物優待券 2,000 円分 |
1,000株~ | 2月末 株主お買物優待券 5,000 円分 8月末 株主お買物優待券 5,000 円分 |
10,000株~ | 2月末 株主お買物優待券 25,000 円分 8月末 株主お買物優待券 25,000 円分 |
上記にプラスして、長期保有株主優待として、1年以上2年未満100株以上継続保有の場合、8月末に1,000円分、2年以上100株以上契続保有の場合、8月末に2,000円分のお買い物優待券が贈呈されます。
100株以上で段階的に優待券が増えていきますので必要に応じた購入がよいです。
長期保有株主優待については以下のようになっています。
保有期間に応じた株主優待は、基準日の株主名簿において、毎年2月および8月末日の当社株主名簿に連続して3回以上同一株主番号にて記載された株主様を対象としています。
下記の事項に該当するケースなどでは、当社株主名簿への同一株主番号による記載の連続性が途切れるため、保有期間に応じた株主優待の対象となりませんのでご注意ください。
1) 証券会社の貸株サービスをご利用されている場合。
2) ご所有の株式を全て売却し、2月および8月の権利付最終売買日までに株式を買い戻した場合。
株主お買物優待券を失くしたら再発行は出来ませんので注意してくださいね。
また、投資情報についてはコチラの公式サイトからも確認できます。
ビックカメラの株主優待の権利をもらうにはいつまでに買えばいいの?
ビックカメラは2月と8月末に株主優待の権利が確定します。
上の表にある通り、100株以上はもらえる優待が増えませんので優待狙いなら購入する意味は薄いです。
また、ビックカメラの株主優待は権利が発生してもすぐに届くわけではありません。
当社では皆様の日頃のご厚情に感謝し、当社株式の所有株式数および保有期間に応じて、当社の指定する店舗でご利用いただける「株主様お買物優待券」を、年2回(2月末日基準日は5月発送、8月末日基準日は11月発送)贈呈しております。 (企業HPより)
また、優待券には有効期限があります。
2月末日基準日(5月発行分) 発行年の11月30日まで
8月末日基準日(11月発行分) 発行翌年の5月31日まで(企業HPより)
その他の利用に関する細かな規約はコチラから確認してください。
ビックカメラの株を100株以上購入していれば、自動的に送られてきます。
権利確定日 |
2月末日 |
権利付き最終日 |
2024年2月27日(火) |
権利落ち日 |
2024年2月28日(水) |
権利確定日 |
8月末日 |
権利付き最終日 |
2024年8月28日(水) |
権利落ち日 |
2024年8月29日(木) |
ビックカメラの株はいくらで買えるの?
ビックカメラの株価は 1,504円(2024/5/29時点)なので、1単元購入するのに必要な金額は150,400円です。
株主優待を貰うためには最低1単元(100株)の購入が必要ですので、150,400円と手数料で購入できます。
ビックカメラの株を買える証券会社はどこ?どうすれば買える?
ビックカメラは東証プライム上場企業なので、一般のどの証券会社でも購入できます。
実際の株の購入までの流れをまとめると
- 身分証明書とマイナンバーを用意する。
- 各証券会社の公式ページから、口座開設の申し込みをする。
- 必要事項を入力後、身分証明書などの必要情報をアップロードする。スマホからならスマホのカメラで読み込む(わかりやすい案内が出るので大丈夫です)
- 証券会社からの口座開設完了のお知らせを待つ。
- 口座開設が完了したら、その口座にお金を入金する。
- 取引開始!
このような流れになります。
どの証券会社がいいのかいっぱいあってわからない場合、初めて株を購入するのに手数料、サービス内容などを加味しておススメなのが
になります。わかりやすくランキングにしたのでより詳しく知りたい場合は下のボタン「初心者におススメの証券会社ランキング3選」から確認してみてください。
・株を購入するためには、証券会社の口座開設が必要。申し込みにかかる時間は10分程度
・証券口座は、複数作ることができて基本的に20歳以上で身分証明書とマイナンバーが必要
ビックカメラの株を1株だけ(単元未満株)で購入する方法は?
株主優待はもらえないけど、それでもビックカメラの株が購入したい!ビックカメラのファンだから株を買って応援したい!というあなた。安心して下さい。
1単元で買うと高額になってしまう株でも1株だけでも購入できる方法があります。
それが、単元未満株という物で証券会社毎に取り扱いがある所とない所があります。単元未満株を買う際に有力な証券会社をまとめてみました。
現在はスマホで取引する方が増えてきているのと、やはり初めはわかりやすい方がよいと思い、初心者でもやりやすい!というのと、サービスや手数料を厳選し現在私が思う使いやすい証券会社を3社ピックアップしました。
SBI証券 |
・取り扱い銘柄多い ・手数料は購入時無料!売却時は普通 ・商品サービス豊富 ・今後1株投資以外にもいろいろやっていきたいと考えているなら魅力的。 |
マネックス証券 | ・取り扱い銘柄数多い ・クレカ投信積み立てのポイント還元多い ・米国株・中国株に強いのが魅力 ・大半の商品が24時間取引可能 |
松井証券 | ・取り扱い銘柄多い ・手数料は一日50万円までの取引なら手数料無料! ・何より100年以上続く老舗の安心感 ・スマートフォンアプリも用意されパソコンでも使いやすい |
ビックカメラの株主優待おススメ度
まさるのビックカメラの株主優待おススメ度は
星4つ!(4/5)
株主優待の内容は、株主お買物優待券と使いやすく、なんだかんだでファッションなどと違い、電池などの小物から、エアコンやテレビなど必ずどの家庭でも必要なものですので、まったく使わないなんてことはないと思います。
同じ優待券系の株主優待をやっている企業の中でも圧倒的に使いやすいことは、いうまでもありません。しかしながら自分がメインで利用しているような企業であれば、一般的に見たら使いにくいとしても、あなたがよければ問題ないのでそれはそれで価値があるといえます。もしそういう企業に出会えると幸せですね。
ビックカメラの株主優待が欲しい場合は、優待内容ももちろんよいのですが、ビックカメラの事業内容が好き、とりあえず使いやすい優待がほしい、または今後のビックカメラの躍進を期待してという考え方で購入するのもよいかもしれません。
優待に株主お買物優待券を設定している企業は結構あります。こちらのリンクからお好きな企業を探してみるのもよいかもしれません優待が株主お買物優待券の企業
とにもかくにも証券口座を開設しないことには何も始まりません。開設しただけではお金もかからないので、いつあなたが欲しい株主優待が出来てもいいように、またその株を権利付き最終日に購入が間に合うように購入するためにも今すぐ証券口座を開設しておきましょう。
ビックカメラの株を購入するのにオススメの証券会社はコチラ!
“