2月が権利確定月の株

イオンの株の買い方 一株でも買える? 株主優待は「株主優待カード」

イオンの株と株主優待を手に入れるための要約

株主優待の内容は2月、8月共に「株主優待カード」

イオンの株主優待を受けるには「(株)イオン」の株を購入する

100株以上で2月末と8月末に優待がもらえる

こんにちは、優待大好き!まさるです。

もし、あなたが「普段よく行く私の知っている企業で、株主優待やってる株ってないかな?」と思っているなら

そんなときには、スーパーマーケット事業が有名な子会社を持つ持株会社で、株主優待が「株主優待カード」の企業はどうでしょうか?

そんな企業が「(株)イオン」です。

スーパーマーケットとしてのイオンはもちろん、大型商業施設のイオンは地方在住の人にとっては知らない人はいない上に休日の出かけ先としては一番有力なところではないでしょうか?

さて、そんなイオンですが、優待は2月と8月末に「株主優待カード」になります。よくイオンを利用する人にとっては最強の株主優待です。

詳しくは後述しますね。

それでは、スーパーなどに関係する株主優待を持つ2月と8月が権利確定月の「イオン」を紹介します。

イオンってどんな企業?

まずは、イオンの企業情報をまとめてみました。

市場 東京証券取引所(東証プライム)
証券コード 8267
商号 イオン(株)
決算期 2月末日
業種 小売業
単元数 100株
備考 掲載時点での情報となります。

イオンの事業内容

主なイオンの事業をまとめました。

ただし、イオンは純粋持ち株会社ですので自分で事業を行うわけでなく、子会社がスーパーマーケット事業や金融事業などを行い、それを管理する会社となります。

イオン株式会社としては、小売、ディベロッパー、金融、サービス、およびそれに関連する事業を営む会社の株式または持分を保有することによる当該会社の事業活動の管理が事業内容になります。

主なグループ会社の事業は以下になります。

GMS(総合スーパー)事業

主なグループ会社 イオンリテール(株)など

SM(スーパーマーケット)事業

主なグループ会社 ミニストップ(株)マックスバリュ西日本(株)など

ヘルス&ウエルネス事業

主なグループ会社 ウエルシアホールディングス(株)など

総合金融事業

主なグループ会社 イオンフィナンシャルサービス(株) (株)イオン銀行 など

ディベロッパー事業

主なグループ会社 イオンモール(株) など

サービス・専門店事業

主なグループ会社 (株)イオンファンタジー (株)コックス (株)未来屋書店 など

まだまだあるのですが、詳しくは公式HP→コチラを参考にしてください。

イオンの沿革まとめ

イオンの主だった沿革をまとめました。ただ非常に長い歴史があるので結構なダイジェストになります。

1758年 初代岡田惣左衛門が太物・小間物商を四日市で創業。屋号は篠原屋
1887年 岡田屋、五代目惣右衛門が四日市久六町にあった店舗を四日市辻へ移転。屋号を岡田屋と改称
1926年 岡田屋、六代目惣右衛門が株式会社に改組、(株)岡田屋呉服店を設立。資本金25万円
1969年 (株)岡田屋、フタギ(株)、(株)シロの3社共同出資で共同仕入機構「ジャスコ株式会社」を設立。授権資本金6億円、払込資本金1億5,000万円
1974年 ジャスコ(株)が東証・大証・名証各第2部に株式上場
1976年 ジャスコ(株)が東証・大証・名証各第2部から第1部に指定
1989年 イオングループが発足。同時に「イオングループ1%クラブ」が発足
1974年 ジャスコ(株)が東証・大証・名証各第2部に株式上場
2000年 ヤオハンジャパンが(株)ヤオハンに社名を変更し、イオングループ入り
2003年 イオン(株)、委員会等設置会社へ移行
2006年 イオン(株)が銀行業へ参入することを決議
2007年 イオンの電子マネー「WAON(ワオン)」の利用開始
2008年 イオングループ、純粋持株会社体制へ移行
2016年 ミャンマー1号店「イオンオレンジNorth Okkalappa店」オープン

そして現在に至ります。(情報ソースはすべて、企業HPより)

より詳しい沿革はコチラから

イオンの株主優待は何がもらえるの?


画像はYahoo!ファイナンスから引用

イオンの株主優待は、「株主優待カード」「イオンギフトカード」となっています。

2月末・8月末の新規株主に案内書を送付し、株主ご本人カード・ご家族カード各1枚の合計2枚のオーナーズカードを発行。

・半期100万円までのお買上金額に対し、保有株に応じた返金率でキャッシュバック。(※利用可能店舗において、指定のお支払方法のお買上時に、オーナーズカードをご提示いただくことで特典適用)

・毎月20・30日のお客様感謝デーはさらにお得(お支払い時5% OFF特典あり)

長期保有優待特典(年1回)
2月末時点の株主名簿に基づき3年以上継続保有、1,000株以上所有でイオンギフトカードを進呈。

100株~ 株主優待カード キャッシュバック3%
500株~ 株主優待カード キャッシュバック4%
1,000株~ 株主優待カード キャッシュバック5%
2月末時点の株主名簿に基づき3年以上継続保有 ギフトカード2,000円
2,000株~ 株主優待カード キャッシュバック5%
2月末時点の株主名簿に基づき3年以上継続保有 ギフトカード4,000円
3,000株~ 株主優待カード キャッシュバック7%
2月末時点の株主名簿に基づき3年以上継続保有 ギフトカード6,000円
5,000株~ 株主優待カード キャッシュバック7%
2月末時点の株主名簿に基づき3年以上継続保有 ギフトカード10,000円

株主優待カードは他にもイオンラウンジの利用が出来たりします。子供連れで行くときもそうですが、少し疲れたから休みたいな。というときに無料で飲み物が飲めたりと、意外と使えてびっくりしました。

ちなみにキャッシュバックは、半年に一回イオンの利用金額と、小切手みたいなキャッシュバック金額が書いてある紙が送られてきます。それに押印して対象の店舗に持っていくとその場で現金でキャッシュバックしてもらえますよ。

100株以上買うと、優待が増え、投資に対するリターンも上がる珍しい株主優待です。しかし、一番投資効率が良いのは100株の購入時です。

それ以上はあなたのイオンの利用具合に応じて購入株数を増やしていくとよいと思います。

上記の内容から、イオンの株は、株主優待目的の場合は、100株買うと一番投資効率が上がります。優待狙いで5,000株買う必要はないと思います。

また、投資情報についてはコチラの公式サイトからも確認できます。

イオンの株主優待の権利をもらうにはいつまでに買えばいいの?

イオンは2月末と8月末に株主優待の権利が確定します。
上の表にある通り、保有株式数に応じて優待内容は充実していくのですが、私がお勧めするのは100株の購入です。というのもキャッシュバックに適用される金額が半期で100万円までという制限(つまり最小の100株で3万円、最大の3,000株でも7万円)があるので、投資とリターンのバランスが一番いいと思うからです。

また、イオンの株主優待は権利が発生してもすぐに届くわけではありません。イオンの場合権利確定後、送付時期は以下を予定しているようです。

オーナーズカードの取得方法
2月末日、8月末日に100株以上保有の新規株主さまに発行されます。
このタイミングまでに株式を購入いただく必要があります!
2・8月末
株主権利確定日

3・9月末頃
株主優待の
お知らせ発送

4・10月末頃
オーナーズカード発行

イオンの株を100株以上購入していれば、自動的に送られてきます。

WordPress Tables Plugin

WordPress Tables Plugin

株主優待が欲しい場合、権利付き最終日までに、必要な株数を購入しておきましょう。

権利落ち日は、株主優待や配当の権利を得ているので、株を売っても大丈夫な日になります。

イオンの株はいくらで買えるの?

イオンの株価は 3,320円(2024/5/29時点)なので、1単元購入するのに必要な金額は332,000円です。

株主優待を貰うためには最低1単元(100株)の購入が必要ですので、332,000円と手数料で購入できます。

イオンの株を買える証券会社はどこ?どうすれば買える?

イオンは東証プライム上場企業なので、一般のどの証券会社でも購入できます

実際の株の購入までの流れをまとめると

  1. 身分証明書とマイナンバーを用意する。
  2. 各証券会社の公式ページから、口座開設の申し込みをする。
  3. 必要事項を入力後、身分証明書などの必要情報をアップロードする。スマホからならスマホのカメラで読み込む(わかりやすい案内が出るので大丈夫です)
  4. 証券会社からの口座開設完了のお知らせを待つ。
  5. 口座開設が完了したら、その口座にお金を入金する。
  6. 取引開始!

このような流れになります。

どの証券会社がいいのかいっぱいあってわからない場合、初めて株を購入するのに手数料、サービス内容などを加味しておススメなのが

になります。わかりやすくランキングにしたのでより詳しく知りたい場合は下のボタン「初心者におススメの証券会社ランキング3選」から確認してみてください。

・株を購入するためには、証券会社の口座開設が必要。申し込みにかかる時間は10分程度

・証券口座は、複数作ることができて基本的に20歳以上で身分証明書とマイナンバーが必要

イオンの株を1株だけ(単元未満株)で購入する方法は?

株主優待はもらえないけど、それでもイオンの株が購入したい!イオンのファンだから株を買って応援したい!というあなた。安心して下さい。
1単元で買うと高額になってしまう株でも1株だけでも購入できる方法があります。

それが、単元未満株という物で証券会社毎に取り扱いがある所とない所があります。単元未満株を買う際に有力な証券会社をまとめてみました。

現在はスマホで取引する方が増えてきているのと、やはり初めはわかりやすい方がよいと思い、初心者でもやりやすい!というのと、サービスや手数料を厳選し現在私が思う使いやすい証券会社を3社ピックアップしました。


SBI証券

・取り扱い銘柄多い
・手数料は購入時無料!売却時は普通
商品サービス豊富
・今後1株投資以外にもいろいろやっていきたいと考えているなら魅力的。
マネックス証券 ・取り扱い銘柄数多い
・クレカ投信積み立てのポイント還元多い
・米国株・中国株に強いのが魅力
・大半の商品が24時間取引可能
松井証券 ・取り扱い銘柄多い
・手数料は一日50万円までの取引なら手数料無料!
何より100年以上続く老舗の安心感
・スマートフォンアプリも用意されパソコンでも使いやすい

イオンの株主優待おススメ度

まさるのイオンの株主優待おススメ度は

星5つ!(5/5)

株主優待の内容は、株主優待カードなのですが、キャッシュバックだけでなくラウンジの利用権利なども付帯していて、普段からイオンに行く家庭ならまずお得でしょう。

あなたの生活にイオンがあるならば(食料品などの買い物や週末の過ごし方)まさにこれ以上はない株主優待になります。

何を隠そう、私、まさるも初めての株主優待はこのイオンでした。私が買ったときはもう10年以上前になるのですが、今までに買った株以上の利益をもたらしてくれています。

はっきりいって普段、イオンで食料品を購入するならば持っていないのが不思議なくらいです。

さらに、週に何回かの買い物のときにオーナーズカードをレジに提出すると、レジの方から「いつもありがとうございます」と声をかけられたりして少しテンションが上がりました。

イオンの株主優待が欲しい場合は、イオンの事業内容が好き、普段よくイオン(マックスバリュ、ザ・ビッグを利用している、または今後のイオンの躍進を期待してという考え方で購入したほうが良いです。

優待に自社オリジナル特典を設定している企業は結構あります。こちらのリンクからお好きな企業を探してみるのもよいかもしれません優待が優待カードの企業

とにもかくにも証券口座を開設しないことには何も始まりません。開設しただけではお金もかからないので、いつあなたが欲しい株主優待が出来てもいいように、またその株を権利付き最終日に購入が間に合うように購入するためにも今すぐ証券口座を開設しておきましょう。

イオンの株を購入するのにオススメの証券会社はコチラ!

 <景品表示法に基づく表記>
記事内に広告を含む場合があります